LIFE ALL

よくある質問

Q1 保険相談をする場合の流れを教えてください。

A_まずはお電話かメールでご連絡ください。折り返し、当社スタッフより電話させていただき 日時や場所を決めさせていただきます。

Q2 保険相談はどこで行うのですか?

A_基本的には弊社店舗にて行いますが、お客さまのご自宅、勤務先などご希望の場所にお伺いすることも可能です。 ご希望をお聞かせください。

Q3 メールや電話での相談もできますか?

A_可能ですが、資料をお見せすることができないなど、説明が難しいこともございます。
お客さまには内容をしっかりとご理解いただきたいので、できればご来店もしくは訪問をさせていただきます。

Q4 保険相談で準備するものはありますか?

A_特にありませんが、現在ご加入されている保険がある場合、保険証券のコピーなど契約内容が分かるものを ご用意いただければ、よりニーズに合ったお話が可能です。

Q5 地震が原因の火災は、「地震保険」を付けていないと補償されないの?

A_はい、地震が原因の火災は火災保険では補償されません。地震保険をセットで加入いただくことが必要です。 (居住する住宅物件の場合です)

Q6 生命保険を途中で見直すと損になるの?

A_現在より高い予定利率の終身(生命)保険のように、途中で解約(転換も含む)すると損をするケースも多くあります。
一方で「更新型」の保険は例えば10年毎に保険料がその時点の年齢のものに変更になりますので、それを勘案して 見直す場合は、必ずしも損になるということではありません。

Q7 生命保険と傷害保険の違いが分かりません。どのように違うのでしょうか? 教えてください。

A_医療保険などの生命保険は糖尿病やがんなどの病気を対象にしているのに対し、傷害保険は突発的なケガを補償しています。

Q8 病気で入院して、実際に病院に支払った金額が1日5000円でした。入院給付金が1日1万円もらえる医療保険に入っていた場合 、保険金として受取れるのは日額5000円か1万円かどちらですか?

A_お客さまが病院にお支払いした金額に関わらず、契約された日額1万円の給付金をお受け取りいただけます。

引受保険会社

このホームページは概要を説明したものです。ご契約にあたっては必ず商品パンフレットおよび「重要事項のご説明」をあわせてご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」をご用意しておりますので、当社または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、当社または引受保険会社にお問合わせください。(2023年2月承認) B22-201757